iTunesの音飛び 解決編
- 2009/10/31 09:05
- カテゴリー:PC
「SE-200PCI」等、ONKYOのサウンドボードを使用している場合限定の話ですが、iTunesに限らず、winampなどの音楽プレイヤーでも、頻繁に音飛びが発生することがあります。
これにはずいぶん悩まされたのですが、原因はボードに付属しているオーディオコントロールパネル(Audio Deck)です。
その拡張設定に「immezio 3D Effects有効」というのがありますが(デフォルトではoff)、それを有効にすると音飛びが発生することがあります。
画像はONKYO製品付属のオーディオコントロールパネル(Audio Deck)ではなく、ドライバの開発元であるVIAから入手した最新の「Envy24 Family Driver V540a」のものですが、同じだと考えてかまいません。
マシンのパワーに依存するのか?とも思いますが、Core2 Quad Q6600 2.40GHzで、メモリも最大限まで積んでるマシンでこれが発生するとなると、力不足とはとても言えないでしょう。
たとえ「immezio 3D Effects」の効果をまったく利用していなくても、有効になっていれば音飛びが発生するので、必ずoffにしましょう(^o^)
嘘のように音飛びがなくなります。